
伊勢神宮参拝は「外宮」から
伊勢神宮は「外宮」と「内宮」に分かれ、それぞれ別の場所にあり、車でも15分ほどの距離になります。
伊勢神宮の参拝は、「外宮先祭(げくうせんさい)」といって外宮を先に参拝し、その後内宮へ行くのが正式なお参りの順序です。絶対守らなければいけないルールではないですが、せっかくお参りするならその順序でのお参りをおすすめします。
また、「天照大御神」を奉っているのが「内宮」なので、「内宮」だけをお参りする方もいます。この「内宮」だけ、または「外宮」だけをお参りする事を「方参り」といい、良くないこととされています。なので、ぜひ両方お参りしてください。
と言うこともあり、伊勢神宮の周辺で宿を探すなら、先に参る「外宮」周辺の宿がおすすめです。
「外宮」周辺の宿を紹介。
「外宮」は、JR参宮線、近鉄山田線の「伊勢市駅」から徒歩5分の距離。なので、宿も伊勢市駅周辺が便利。
そして、伊勢市駅周辺は線路を挟んで「南側」と「北側」に分かれていて、「外宮」は南側にあるので、宿も南側がベターです。

南側の宿泊施設
・伊勢神泉
・三交イン 伊勢市駅前〜四季乃湯〜
・コンフォートホテル伊勢
・日の出旅館
・ビジネスホテル山本
・風見荘
・瑞穂館
北側の宿泊施設
・伊勢シティホテル
・伊勢パールピアホテル
・伊勢シティホテルアネックス
・星出館
「外宮」を参拝したら「内宮」に行きましょう。「内宮」には「外宮」からバスが出ているのでそれを利用するのが便利。
因みに、徒歩だと1時間〜1時間30分ほどの距離です。昔の人に習って、徒歩で行くのも味があります。