PRを含みます

エクオール_ホットフラッシュ対策

ホットフラッシュのような体の変化が気になる方へ

年齢を重ねると、ふとしたときに感じる“ほてり”“汗ばみ”に戸惑うこともあるかもしれません。
自分のリズムが乱れるような感覚に、不安を抱える方も多いようです。

急にくるから、ホント困る・・・

まだまだはっきりとした対処法があるわけではないからこそ、
できることから少しずつ、自分らしいセルフケアを始めてみませんか?

このページでは、そうしたゆらぎに寄り添う選択肢として、いま注目されている考え方や習慣をご紹介しています。参考にしてみてくださいね。

日常でできることを紹介します

変化にゆらぎを感じやすい時期に、できることから

ホットフラッシュのような体の変化は、年齢を重ねた女性のあいだでよく話題にのぼります。

背景にはエストロゲンの変化が関係しているとも言われており、日常生活の中で戸惑いを感じる方も少なくありません。

自分のペースで無理なく取り組める方法のひとつとして、
生活習慣の見直しや、毎日のリズムを整える意識づけを大切にしている方もいます。

そうした中で、近年「エクオール」という成分が注目され、自分らしいセルフケアの一環として取り入れられるケースもあるようです。

エストロゲンとエクオールの研究

エストロゲンを補うには「イソフラボン」が効果的と言われますが、更年期症状の重い人と、軽い人のイソフラボンの量の差を調べても、関係性は見つけられませんでした。

けれど、尿中のエクオール量を調べた結果、エクオール量の少ない人は、更年期症状が重いという結果が出ました。

女性108人を対象に2日間の食事調査を行い、食事調査の最終日に24時間尿を蓄積し、尿中のダイゼイン、ゲニステイン、エクオール量を計測。(出典:日本更年期医学会雑誌 15 :28-37,2007)

サプリ選びで失敗しないための2つのポイント

とは言え、エクオールサプリは多くのメーカーから販売されており、その品質や成分の内容には違いがあります。
中には、エクオールの含有量が明記されていないものや、原料の情報が不透明な商品もあるため、注意が必要です。

そこで、サプリ選びで失敗しない為に、チェックするべきポイントを紹介します。

チェックする2つのポイント

①エクオール配合量が10mgあるか
エクオールの吸収率は高いか

①エクオール配合量が10mgあるか

エクオールの1日の推奨量は10mgです。
なので、1日に10mgのエクオールが摂れるサプリが理想です。

エクオールサプリには、1日の摂取量が10mg以下の物もあります。
サプリのパッケージには、1日に摂れる量が書かれているので確認しましょう。
中には配合量が書かれていない物もあります。その様なサプリは、念のため控えた方が無難です。

②エクオールの吸収率が高いか

実は、エクオールは吸収率があまりよくありません。
せっかく摂ったエクオールも、1〜2日で体外に排出されてしまいます。

そこで、重要なのが、吸収率を上げること。

腸内の善玉菌が多ければ、エクオールも吸収されやすくなるので、乳酸菌を多く摂るのがおすすめです。

中でも「EC-12乳酸菌」が理想的。

普通の乳酸菌じゃダメなの?

EC-12乳酸菌は、他の乳酸菌と違いエクオールを作る腸内細菌の栄養素になります。
そのため、エクオールと相性がとても良く、エクオールの吸収を最大限にサポートしてくれます。

おすすめのエクオールサプリ3種紹介

上記のポイントをふまえ、おすすめのサプリを紹介します。
3種類のサプリは、どれも継続回数の約束はありません。お試ししやすいサプリです。

おすすめサプリはこれ?

お勧めは、2つのポイントをクリアしているサプリ、
キレイ・デ・エクオールです。

継続回数の約束もなく、1回だけのお試しもOKなので、ぜひ試してみてください。

▶キレイ・デ・エクオール/詳しくはこちら

まとめ

エクオールサプリは種類も多く、どれがいいのか迷ってしまう方もたくさんいます。

今回紹介したサプリは、どれも評判も良く、信頼できるサプリです。

サプリ選びで悩んでいるなら、紹介した3種類の中から選んでみてください。
どれもおすすめです。

▶キレイ・デ・エクオール/詳しくはこちら

▶エクエル/詳しくはこちら

▶命の母 エクオールα/詳しくはこちら