PRを含みます

ミラドライのメリット、デメリットを紹介

ミラドライはやらない方がいい?
ミラドライのメリット、デメリットを紹介。

ワキガや脇汗で悩んでいる方にとって、切らずに治療できる「ミラドライ」は魅力的です。

けれど、施術をしたのにニオイが再発したとか、効果がなかったと言った方がいるのも事実。

ミラドライは本当に効果あるの?
した方がいいのか、しない方がいいのか悩む!


そんな方の為にミラドライのメリット、デメリットを紹介します。

ワキガで悩んでいる方、ミラドライを受けようか悩んでいる方、悩み解決の参考にしてください。

ミラドライで施術しても臭いは再発する?

結論から言うと、再発の可能性はあります。

と言うよりも、ミラドライは臭いを完全に消すことも、汗を完全に止める事もできません。

ミラドライは皮膚の上から「アポクリン腺」を、マイクロウェーブ(電磁波)の熱エネルギーで破壊する方法なのですが、脇の下を切開して、目視でアポクリン腺を除去する「剪除法(せんじょほう)」とは違い、アポクリン腺がちゃんと破壊されたかどうかの確認が出来ません。

なので、マイクロウェーブの照射量や時間で、アポクリン腺の破壊を「予想」する事になるのですが、アポクリン腺の数や状態は個人差があるので、酷いワキガ(アポクリン腺が多い)の方の場合、アポクリン腺が破壊されないまま施術が終わってしまう事もあるんです。

施術前と比べ、アポクリン腺の数は減っているとは言え、完全に無くなってはいないので、当然汗も出ますし、臭いも発生します。

一般的に、ミラドライで消せるニオイは、施術前の5割〜7割。施術を2回すれば8割程度が消えると言われています。

ニオイの除去率
1回の施術5割〜7割
2回の施術8割程度

数ヶ月後〜数年後に再発する理由

時間が経ってからニオイが再発する原因は次の様なものです。

①生き残った汗腺の発達
②汗を出させている神経の回復
③不完全に破壊された汗腺の再生
④新しい汗腺が作られる

それぞれの原因を少し詳しく紹介します。

①生き残った汗腺の発達
ミラドライは汗腺の数を減らすことができますが、ゼロにすることはできません。一部の汗腺は生き残ります。
この生き残った汗腺が、日が経つにつれて「発達」してくることがあります。コレは人間の回復作用のおかげなのですが、この事で汗が出てくることになり、ニオイの再発につながりましす。
②汗を出す神経の回復
汗が出るのは、自律神経から「汗をだせ」という命令あるからです。
ミルドライの施術後は、脇の下の自律神経もダメージを受けているので、「汗を出せ」という命令を出せていません。けれど、術後しばらく経ってくると自律神経も回復してきて、「汗を出せ」という命令も出せるようになります。この命令で、生き残っていた汗腺から汗が出てくる様になります。
③不完全に破壊された汗腺の再生
ミラドライで生き残った汗腺でも、施術でダメージは受けています。なので、術後しばらくは休息しているのですが、ダメージが回復すれば、再び汗を出すようになります。
④新しい汗腺が作られる
ワキの汗腺が最も作られるのは10代の成長期なのですが、その後も30歳くらいまでは少しながら作られると言われています。
なので施術後、新しい汗腺が作られれば、そこから汗が出てくることになります。

以上の4つが再発の原因で、アポクリン腺を完全に取り除けないミラドライは、多かれ少なかれ、汗も出ますし、ニオイも戻ってきます。

つまり、ミラドライは再発する、と言うよりも、生き残ったアポクリン腺が1ヶ月程度でダメージを回復し、活動をはじめたために再発したように感じる、が正しい見方だと言えます。

もし、ミラドライで「完全にニオイが消える」と言っているクリニックがあったら、そのクリニックはちょっと気を付けた方がいいかもしれません。

ミルドライはやらない方がいい?

ワキガ、脇汗を完全に止めたいなら、アポクリン腺を取り除くしかなく、それには「剪除法」が一般的です。

剪除法は保険適用なので、ミラドライよりずっと安く施術ができます。

ただ、医師の技術力によって結果に差が出やすく、アポクリン腺が完全に取り切れなければ再発もするので、クリニック選び、医師選びが重要になります。しっかり調べ、キチンとしたクリニックで受けるようにしましょう。

ミラドライと、剪除法を比較したので、参考にしてください。

 ミラドライ剪除法
方法マイクロ波で汗腺を破壊汗腺を外科手術で取り除く
保険適用なしあり
相場30万〜40万円4万〜5万円
メリット○傷痕が残らない
○ダウンタイムが短い
○保険適用で安価
デメリット

○自由診療のため高額
○術後がかなり痛い

○傷痕が残る
○ダウンタイムが長い
共通のデメリット

脇からの汗が止まるため、代わりに手、腕、脚、背中の汗の量が増える事がある。(代償性発汗)

術後のニオイ

手術前の5〜7割程のニオイを消す
(2回目は8割程度消せる)

手術をする医師により異なり、上手な医師ならかなりニオイを消してくれる

ミラドライは施術料も高額で、アポクリン腺を完全に無くすことはできません。ニオイが7割ほど少なくなるのでは不安な方は、剪除法がいいと思います。

ただ、剪除法は夏場は避けた方がいいかもしれません。その理由を紹介します。

剪除法は、夏は避けたほうがいい理由

剪除法は脇の下をメスで3cm〜5cm程切開します。術後も傷の癒着を防ぐため、2週間ほど圧迫固定し、ワキを完全に閉じることができません。
なので、薄着の季節だと見た目少し違和感があり、注目されやすいんです。
それに、傷痕もしばらく残りますので、脇の見える服も着づらくなります。

夏は避けた方がいい理由

①術後、脇を圧迫固定するので、薄着だと目立つ
②薄着だと傷痕を見られる
③傷痕が目立たなくなるまで数ヶ月かかるので、秋頃に手術すれば、春頃には傷痕も目立たなくなる

秋から冬にかけてなら、そのような心配も少ないので、手術を受けるなら涼しくなってからがおすすめです。

とは言え、ワキガの悩みはすぐにでも解決したいもの。
そこで、役に立つのがワキガクリームなどのデオドラント製品です。

おすすめのデオドラント製品とは?

特におすすめなのが、「Sinai」と言いうデオドラント製品です。

その理由は強力な制汗作用のある「クロルヒドロキシアルミニウム」を配合していること。

クロルヒドロキシアルミニウムはアメリカ、ヨーロッパなどでは効果のある制汗成分として一般的なのですが、肌刺激が強めなため、日本製品ではあまり使われていません(海外製のデオドラント製品を見ると、よく使われているのが分かります)。

代わりに、日本ではパラフェノールスルホン酸亜鉛という制汗成分使われています。
この成分は肌刺激も少なく、使用感はいいのですが、クロルヒドロキシアルミニウムに比べると制汗力は弱いです。

制汗力
クロルヒドロキシアルミニウム
パラフェノールスルホン酸亜鉛

それに、海外の制汗剤は汗を止める作用は強いのに、殺菌作用はなぜか無頓着。と言うか商品説明に書かれていない事が多いです。

けれど、Sinaiは殺菌作用もしっかりしていて、使用後1分で99.9%の細菌が死滅します。

強力な制汗作用、殺菌力ですが、日本人の肌の事も考えて美容成分も配合していて、肌荒れや、黒ずみなどの肌トラブルを予防します。

なにより、定価8,238円(税込)ですが、定期初回価格980円(税込)で購入できます。
なのに回数縛りなしで、無期限の返金保証付きです。

おすすめです!

昔から、薄着の季節は汗をたくさんかくと、腋から嫌な臭いがしてしまいます。
対策としてドラッグストアで安い制汗スプレーを使っていました。
今回試しに評価が良いこちらの商品を買って使ってみましたが、効果が一日中続いて腋は快適です。
悩んでいる人にオススメします。

汗の量は格段に減ります。

朝対策で色々購入しましたが、なんだかんだでこれに落ち着きそうです!何が安心なのかと言うと、メイドインジャパン!!
汗の量は、格段に減ります。洋服のシミも気になりません。
ワキガを表にアピールしていますが、そうでない方にもちゃんと使える商品でした。
カバンにもサッと入るサイズなので、夏の小さめの鞄にもぴったりだと思いました。

ロールオンで使いやすい

少しアルコールのような匂いはしますが、嫌な匂いではなく、塗った後すぐサラサラになり乾くので、服に付いたりする可能性がないのが嬉しいです。
私はワキガではないですが、人より汗かきで、汗染みや匂いなど気になるのですが、一日2回塗ったら夜帰宅してもニオイが気になりませんでした。
これから暑くなり更に気になる季節になるのでしばらく使ってみようと思います。

悩んでいる方は試してみて!

わたしはオフィスワークなのですが、緊張するとじわっと嫌な汗をかいてしまい、よくトイレで服のチェックをしていました。
脇の汗染みが嫌で今まで色々と試してきましたが、このロールオンタイプの商品は、塗り易くて効果もしっかりと感じられたのでオススメです。
ドラッグストアにはもっと安価なデオドラント商品もありますが、効果の実感が全然違ったので、本当に悩んでいる方にはこちらをオススメします!

凄い!

継続決定☆

1日中サラサラが続く

ニオイや多汗に悩んでいる方には、是非おすすめしたい商品です。
アルコール含有なのもあり、塗った瞬間からスーッとして心地よく、朝塗っても夜までサラサラ感が続きました。
今までドラッグストアの市販のものを使用していましたが、こまめに塗り直しても汗をかいてしまいニオイが抑えきれなかったので、効果にびっくりです。
何よりも、ボトルがオシャレで持ち歩きたくなるようなデザインの制汗剤ははじめてです!

本当にしない

わきの匂い、親父臭がかなり減ります。
こまめに塗れば、匂いが気にならなくなります。
肌荒れもしないのとてもいい。私には合ってます。

薄着になるこれからの季節は、剪除法は避けた方がいいかもしれません。
涼しくなるまでは、効果のあるデオドラント製品で汗やニオイを抑えるのも賢い方法です。

そのための製品として、回数縛りがなく、返金保証もある「Sinai」はピッタリと言えます。

Sinaiは回数縛りがなく、お試ししやすいので、制汗効果、消臭効果を是非体験してください。

そのほかのおすすめデオドラント製品

Sinaiを含め、おすすめのデオドラント製品を紹介します。

まとめ

ワキガの治療で手術をする場合、傷痕が目立たなくなるまで時間がかかります。
薄手の季節はどうしてもワキを隠しきれないので、あまり手術に適した季節ではないかも知れません。

なので、手術はワキを隠しやすい秋頃からがおすすめです。

それまでの期間は、デオドラント製品でケアをするのがいいのではないでしょうか。

今回紹介した製品は、成分もしっかりと調べたので、安心です。
この夏のワキガ対策の参考にしてください。

>>欧米の制汗剤と同じ成分配合<<
Sinai公式サイトはこちら

>>人気のロングランクリーム<<
クリアネオ公式サイトはこちら

>>クリーム、ソープ、サプリでケア<<
デオシーク公式サイトはこちら

毎日ぶろぐ